ご縁がありまして4月から奈良の「大原和服専門学園」
で日本刺繍の講義をすることになりました。
「和装全般について豊富な知識を持った人材を育成したい」
との理事長さんや学園の皆さんの熱い思いに賛同し
微力ながらお手伝いが出来、私の経験と知識が少しでも
お役に立てるのならとお引き受けしました。
4月、5月の6日間12単位できものデザインの実習です。
来年1月2月3月は刺繍の講義と実習です。

ここの学園は歴史のある和裁専門学園なのですが、
先ほども言いましたように、「和装業界でトータルな知識を
持った人材が必要とされたいる現状とその要望に応えら
れる学園」ということで昨年度から新しく「きもの伝
統文化コース」を新設 それに伴う授業の拡充として
日本刺繍が授業の一環に組み入れられたのです。

初日は4月13日(月)からです。
なれない経験ですが、「教壇」に立ってみます。
学びたいと思っている人にしっかり伝えたいと考えています。

「授業をする」経験を日記風に綴っていきたいと思っています。

2009年4月3日  森 康次

講義日誌

  • 2013-12-27

    第17回「全国きものデザインコンクール」出品作品

    今年もコンクールに出品しました。 授業の一環としての出品ですので、入、落にはあまりこだわっていはいません。 それでもレース?に参加したのですからその結果はきになるものです。 8月末の結果発表が1ヶ月遅 …read more

  • 2013-12-27

    12月27日火曜日 曇り

    授業で作業をしていた「小帛紗」が完成しレポートと共に手元に届いた。 小帛紗の仕立てはお手の物で、その画像USBで送ってくれた。 便利になったものだ。 僅か5日間の授業での作業だから、進め方にもかなり無 …read more

  • 2013-12-17

    12月17日火曜日 曇り

    12月17日火曜日 3時限~5時限 ◎刺繍をする ◎出来ない人は頑張って刺繍をする ◎刺繍台を解体し、箱に収納する どんよりと曇った空、12月中旬を物語っている。 明日、18日は太平洋添いに低気圧が北 …read more

  • 2013-12-10

    12月10日金曜日 曇り

    12月10日金曜日 3時限~5時限 ◎刺繍をする ◎無我夢中で刺繍をする 風が強くて側溝の吹き溜まりにたまった落ち葉が風に舞い 秋の終わり、冬の到来を暗示。 今日も奈良まで一っ跳び。 残り一日だから今 …read more

  • 2013-12-05

    12月5日木曜日 晴れ

    12月5日木曜日 3時限~5時限 ◎刺繍をする ◎わき目もふらず刺繍をする AM10時20分上賀茂発でなんとか給食の時間に間に合って ロスタイム無しで午後からの授業に入れる。 そんな時間配分だから朝一 …read more

  • 2013-12-03

    12月3日火曜日 晴れ

    12月3日火曜日 3時限~5時限 ◎刺繍をする ◎もくもくと刺繍をする もう12月3日。 今日もいいお天気だった。 10時30分ぐらいに上賀茂を出る。 朝7時の出発と違って京都を抜けるのに時間がかかる …read more

  • 2013-11-26

    11月26日火曜日 晴れ

    11月26日火曜日 3時限~5時限 ◎刺繍をする ◎ひたすら刺繍をする 秋も深まりいいお天気になって、京奈和自動車道の木々も色ずき季節の移りを感じる。 ちょっとした都合だが、授業の開始を昼からとした。 …read more

  • 2013-11-12

    11月12日火曜日 曇り

    11月12日火曜日 1時限~5時限 ◎刺繍をするく ◎よくわからないだろうが、とにかく手を動かす いいお天気だが寒かった。 2回目の実技、今日から針をもって刺繍する。 この刺繍は両の手を使う、右手は生 …read more

  • 2013-11-05

    11月5日火曜日 晴れ

    11月5日(火) 1時限~ 5時限 ◎この授業の概略と進行の説明 ◎刺繍台の組立 ◎生地の張り方を試す ◎糸を割り方・撚り方 ◎ぬい初めとぬい終わりの処理について ◎袱紗生地に下絵を転写する 刺繍の実 …read more

  • 2013-09-24

    9月24日火曜日 快晴

    9月24日火曜日 1時限~5時限 ◎【実技】コンパスと定規を使って紋様を描く/色鉛筆による着色 今日もいいお天気だった。 というより暑さが戻ってきたようないいお天気。 「色と形」の授業も今日が最終日。 …read more

  • 2013-09-17

    9月17日火曜日 秋晴れ

    9月17日火曜日 1時限~5時限 ◎【講義】紋様について 台風18号は大きな爪痕を残していった。 そして、今日は台風一過、最高の晴天。 青空が一段と美しかった。 もう秋かもしれない。 「色」については …read more

  • 2013-09-10

    9月10日火曜日 晴れ

    9月10日火曜日 1時限~5時限 ◎【実技】チップを使った色彩構成 今日はいいお天気でした。 本当にいいお天気でもうちょっと気温が低ければ最高だったのです。 色の授業2日目 色彩構成 円や曲線を使った …read more

  • 2013-09-03

    9月3日火曜日 曇り

    9月3日火曜日 1時限~5時限 ◎自己紹介 この授業の概略と進行の説明 ◎【講義】構図とは/色彩の基礎理論 9月に入り秋の気配も濃くなり過ごしやすくはなったが 連日の異常気象で重くのしかかるような雨雲 …read more

  • 2013-08-27

    8月27日火曜日 快晴

    8月27日火曜日 1時限~4時限 ◎振袖全通柄の帯デザイン完成 ◎合評会 ◎全通柄の帯の制作意図、アピールしたい部分を発表 今期最後のデザイン授業。 伝統文化コース4期生3名 名残惜しみながらの授業 …read more

  • 2013-07-23

    7月23日火曜日 晴れ

    7月23日火曜日  1時限~5時限 ◎振袖用全通柄の帯デザイン 今日は大暑。 昨日が土用の丑。 そんな訳で夏真っ最中。 今日もいいお天気だった。広い教室に 3名 はちと寂しい。 それでも3名だからじっ …read more

  • 2013-07-16

    7月16日火曜日 晴れ

    7月16日火曜日 1時限~5時限 ◎振袖用全通柄の帯デザイン 伝統文化コース4期生 3名 だけの授業。 残すところ7月23日と8月27日の2回、 帯 ポイント柄 の作図 11月から始まる刺繍の授業に使 …read more

  • 2013-07-09

    7月9日火曜日 快晴

    7月9日火曜日 1時限~5時限 ◎タイコ柄の帯デザイン完成 ◎合評会 ◎全通柄の帯の製図意図、アピールしたい部分を発表 梅雨明け。 カンカン照りで気持ちよかった。 そんな訳で、30分ほど寝過ごして、慌 …read more

  • 2013-07-02

    7月2日火曜日 晴れ

    7月2日火曜日 1時限~5時限 今日が今年のちょうど真ん中、折り返し日と朝のラジオ言っていた。 奈良の学校までの1時間45分、朝のラジオ聞いている、FMであったりNHKであったり。 きもの科の4人、今 …read more

  • 2013-06-18

    6月18日火曜日 曇り

    6月18日火曜日 1時限~5時限 ◎タイコ柄の帯デザイン きものデザイン2点目。 今年は出品が「1点」となったので2点作成しどちらか1点を応募することにした。 よって 手元に残った「1点」をここで発表 …read more

  • 2013-06-11

    6月11日火曜日 曇り

    6月11日火曜日 1時限~5時限 ◎彩色をする 出品作品完成 出品用の作品は、一人を除いて全員完成している。 2点も書いてどちらにしようか迷ってもいる。 デザインの経験がない、本格的に絵筆を持ったこと …read more

  • 2013-05-21

    5月21日火曜日 晴れ

    5月21日火曜日  1時限~5時限 ◎彩色をする いいお天気が続く、幸せ。 7人のクラスで少人数、3年生は経験済み、作業も快適に進む。 いつも思うことだが「自分が着たいキモノ」でデザインしているのだが …read more

  • 2013-05-14

    5月14日火曜日 晴れ

    5月14日火曜日 1時限~5時限 ◎出品用のきものデザインの作成に着手 ◎ロール紙を使って文様を描く(した書き) ◎ロール紙で完成させた最終原稿を画用紙に決めつけ彩色する 今週もいいお天気だった。 3 …read more

  • 2013-05-07

    5月7日火曜日 晴れ

    5月7日火曜日 1時限~5時限 ◎画用紙に彩色する ◎雛型の模写の完成・提出 いいお天気だった、実にいいお天気だった。 先週のように渋滞もなく快適に奈良に入ることができ、予定より20分ほど 早く着いた …read more

  • 2013-04-30

    4月30日火曜日 雨

    4月30日火曜日 1時限~5時限 ◎画用紙に彩色をする 強い雨ではないが、雨降り。 久しぶりの雨降りの中での、奈良までのドライブ。 車で出かける人が増えるのだろう、やけに渋滞して、京都から出られないま …read more

  • 2013-04-23

    4月23日火曜日 晴れ

    4月23日火曜日 1時限~5時限 ◎ロール紙を使ってひな形に文様を描く ◎画用紙に文様を決めつける ◎画用紙に彩色をする 今日もいいお天気だった。 自動車で出かけるのだからお天気はあまり関係なようだが …read more

  • 2013-04-16

    4月16日火曜日 晴れ

    4月16日火曜日 1時限~5時限 ◎自己紹介 この授業と概略と進行の説明 ◎使う道具 準備の説明 ◎江戸時代の雛型を使った「デザイン画の模写」の準備 ◎江戸時代の雛型の配布 ロール紙を使って文様を描く …read more

  • 2012-12-04

    12月4日火曜日 晴れ

    12月4日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎無我夢中で刺繍をする ◎刺繍台を解体し、箱に収納する 寒かった。 とうとう冬になって、今年もこの12月を残すのみ。 私の授業も今日の …read more

  • 2012-11-23

    11月27日火曜日 晴れ

    11月27日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎もくもくと刺繍をする いいお天気だけど寒かった。 近鉄電車を乗り継いで学校まで行っていたが、 自動車で行くようになってから、なんと …read more

  • 2012-11-20

    11月20日火曜日 晴れ

    11月20日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎ひたすら刺繍をする 実技3日目。 折り返し。 残り2日。 授業開始のチャイムで教室に入るが 既に刺繍作業を開始している。 今までに …read more

  • 2012-11-13

    11月13日火曜日 曇り

    11月13日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をするく ◎よくわからないだろうが、とにかく手を動かす 刺繍の実技2日目 お天気は崩れそうで急激に冬型に・・・・ 風邪で一人欠席、一人で大丈 …read more

  • 2012-11-06

    11月6日火曜日 晴れ時々曇り

    11月6日火曜日 1時限~5時限 ◎この授業の概略と進行の説明 ◎刺繍台の組立 生地の張り方を試す ◎糸を割り方・撚り方 ◎試し繍 ぬい初めとぬい終わりの処理について 今日から刺繍の実技が始まります。 …read more

  • 2012-10-26

    第16回 「全国きものデザインコンクール 出品作品」

    昨年に続き今年も応募しました。 伝統文化コース3期生 4期生  研究生 15名 30点出品しました。 このコンクールも回を重ねるごとに応募数が増え、今年は6053点の出品があったそうです。 一般の部手 …read more

  • 2012-09-25

    9月25日火曜日 快晴

    9月25日火曜日 1時限~5時限 ◎【実技】コンパスと定規を使って紋様を描く/色鉛筆による着色 今日もいいお天気で朝日が眩しかった。 紋様の描き方 その2 テーマ モチーフすべて自由、といっても、「自 …read more

  • 2012-09-18

    9月18日火曜日 雨

    9月18日火曜日 1時限~5時限 ◎【講義】紋様について 「紋様」について講義のあと実習。 16名全員が作成し提出。 絵模様でなく、紋様だからある手順と法則に従い、積み重ねていけば描ける。 その根本に …read more

  • 2012-09-11

    9月11日火曜日 曇り

    9月11日火曜日 1時限~5時限 ◎【実技】チップを使った色彩構成 今日もいいお天気だった。 京都方面は渋滞しているが、奈良に入るまでは快適なドライブ。 一人、熱を出して休んでいる学生がいたが、以外は …read more

  • 2012-09-04

    9月4日火曜日 晴れ

    9月4日火曜日 1時限~5時限 ◎自己紹介 この授業の概略と進行の説明 ◎[講義]構図とは/色彩の基礎理論 今日から色彩構成。 紋様の描き方については18日から。 そして受け持ち学年が変わって、1年生 …read more

  • 2012-08-21

    8月21日火曜日 晴れ

    8月21日火曜日 1時限~5時限 ◎振袖用全通柄の帯デザイン完成 夏休みも終わりみんな元気に帰ってきた。 当初プログラムにはなかった、平面構成 30mmの正三角形のチップ使用、数量無制限 台紙 A4使 …read more

  • 2012-08-21

    8月28日火曜日 晴れ

    8月28日火曜日 1時限~5時限 ◎振袖用全通柄の帯デザイン完成 ◎合評会 ◎全通柄の帯の制作意図、アピールしたい部分を発表 桜の花も名残の頃に始まった「縮小デザイン画の描き方」15回。15日間だった …read more

  • 2012-07-24

    7月24日火曜日 快晴

    7月24日火曜日 1時限~5時限 ◎振袖用全通柄の帯デザイン 前期最後のデザイン授業。 課題を早々と終了した学生は、思い思い次の準備にかかっている。 31日は学園祭、ファションショーでの狐のお面をつけ …read more

  • 2012-07-17

    7月17日火曜日 快晴

    7月17日火曜日 1時限~5時限 ◎振袖用全通柄の帯デザイン 祇園祭、山鉾巡行。夏模様の快晴。 キット梅雨明けだろう。 どうしたらデザインが上手くなるのだろう。 日々練習しかない。 スポーツと同じでト …read more

  • 2012-07-10

    7月10日火曜日 晴れ

    7月10日火曜日 1時限~5時限 ◎タイコ柄の帯デザイン完成 プロジェクターを使っての講義は「きものの構図」 先週の帯の構図に続く第2弾。 今回は、 画像の枚数、解説の長さなど調整しながら時間内に無理 …read more

  • 2012-07-03

    7月3日火曜日 雨

    7月3日火曜日 1時限~5時限 ◎タイコ柄の帯デザイン とうとう7月になって、あと3回すれば夏休み。 次回でポイント柄を終了。 問題なくゆっくり進んで、3年生は物足りなさそう。 講堂を借りて、プロジェ …read more

  • 2012-06-26

    6月26日火曜日 曇りのち晴れ

    6月26日火曜日 1時限~5時限 ◎タイコ柄の帯デザイン 天気予報が見事に外れ、久しぶりの快晴。 ポイント柄の帯デザインは順調に進んでいる。 来年の成人式に着る振袖をデザインしている学生。 先輩にいろ …read more

  • 2012-06-19

    6月19日火曜日 雨

    6月19日火曜日 1時限~5時限 ◎タイコ柄の帯デザイン 台風4号が19日午後5時すぎ和歌山県南部に上陸。 奈良も京都も暴風域。 電車が止まったりひどい雨風にさらされるとかなわないから、 意を決して、 …read more

  • 2012-06-12

    6月12日火曜日 曇り

    6月12日火曜日 1時限~5時限 ◎彩色する ◎合評会 京都もとうとう梅雨入り。 したがってどんより曇ったお天気。 いつものようになれない早起きをして、 市営地下鉄、近鉄と乗り継いで、奈良は富雄まで。 …read more

  • 2012-06-05

    6月5日火曜日 曇り

    6月5日火曜日 1時限~5時限 ◎彩色をする 今にも降りだしそうな空模様だったが、京都でも奈良でも 降られずでした。 きものデザインコンクールまで授業は後2回になりました。 15点ほど完成しています。 …read more

  • 2012-05-29

    5月29日火曜日 曇り

    5月29日火曜日 1時限~5時限 ◎出品用のきものデザインの作成に着手 ◎ロール紙を使って文様を描く(下書き) ◎ロール紙で完成された最終原稿を画用紙に決め付け彩色する となりの織りの教室では菅巻と織 …read more

  • 2012-05-22

    5月22日火曜日 曇り

    5月22日火曜日 1時限~5時限 ◎画用紙に彩色をする 日も雨に降られず幸運だった。 みんな上手くて、色々工夫して、思い思い自由に生き生き描いている。 それはいいのだが、ちょっと「懲りすぎ」「上手すぎ …read more

  • 2012-05-15

    5月15日火曜日 雨

    5月15日火曜日 1時限~5時限 ◎画用紙に彩色をする 今日は葵祭 そして雨。 出かけるときはかろうじて止んでいたし 帰ってきたときも、上賀茂は降っていなかった。 それだけで、幸運。 第16回全国キモ …read more

  • 2012-05-08

    5月8日火曜日 晴れ

    5月8日火曜日 1時限~5時限 ◎画用紙に彩色をする 京都で27度 奈良で26度と言う予報。 Tシャツ、に半袖シャツという軽装ででかけた。 朝はチョット寒かったが、これくらいで快適。 デザインの授業も …read more

  • 2012-04-24

    4月24日火曜日 晴れ

    4月24日火曜日  1時限~5時限 ◎ロール紙を使ってひな形に文様を描く ◎画用紙に文様を決めつける ◎画用紙に彩色をする メチャメチャ良いお天気で暑いくらいでした。 2年生もやっとなれて小袖の模写取 …read more

  • 2012-04-17

    4月17日火曜日 晴れ

    4月17日火曜日 1時限~5時限 ◎自己紹介 この授業の概略と進行の説明 ◎使う道具 準備の説明 ◎江戸時代の雛型を使った「デザイン画の模写」の準備 ◎江戸時代の雛型の配布 ロール紙を使って文様を描く …read more

  • 2012-02-28

    2月28日火曜日 晴れ

    2月28日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎無我夢中で刺繍をする ◎刺繍台を解体し、箱に収納する 今期最後の刺繍の授業。 なんとか、間に合って全員完成。 自分で織った無地の九寸 …read more

  • 2012-02-21

    2月21日火曜日 晴れ

    2月21日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎もくもくと刺繍をする 2年生の刺繍実技4日目 完成した子7人 驚くようなペースで進んでいる。 時間内で仕上げなくてはならないので、無 …read more

  • 2012-02-07

    2月7日火曜日 曇り

    2月7日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎ひたすら刺繍をする 上賀茂の朝は、激しい雨だった。 昨日からず~~~っと雨で、覚悟の奈良行き。 寒い日が続いていたがみんな元気で、居残 …read more

  • 2012-01-17

    1月17日火曜日 晴れ

    1月17日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎よくわからないだろうが、とにかく手を動かす 今日も晴天、気温は上昇気味と予報では言っていたが、 朝は寒かった。 授業は順調に進んでい …read more

  • 2012-01-10

    1月10日火曜日 晴れ

    1月10日火曜日 1時限~5時限 ◎この授業の概略と進行の説明 ◎刺繍台の組立 生地の張り方を試す ◎糸を割り方・撚り方 ◎試し繍 ぬい初めとぬい終わりの処理について 成人式の翌る日、2年生の実技がは …read more

  • 2011-11-29

    第15回 「全国きものデザインコンクール 出品作品」

    昨年に続き今年も応募しました。 伝統文化コース2期生 3期生 23名   41点出品しました。 このコンクールも回を重ねるごとに応募数が増え、今年は5280点の出品があったそうです。 小学生以下 18 …read more

  • 2011-11-29

    11月29日火曜日 曇り

    11月29日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎無我夢中で刺繍をする ◎刺繍台を解体し、箱に収納する 3年生の日本刺繍の授業もきょうが最終日。 全員が完成し一安心している。 今ま …read more

  • 2011-11-22

    11月22日火曜日 晴れ

    11月22日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎脇目もふらず刺繍をする いいお天気だった。 寒かった。夏なら30度くらいの太陽が、南よりの15度ぐらい。 眩しかった。 いよいよ残 …read more

  • 2011-11-15

    11月15日火曜日 晴れ

    11月15日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎もくもくと刺繍をする 実技も3日目。 昨年も経験済みだから、要領も、今後の進行も解っているので 軽快に進んでいます。 刺繍のみで模 …read more

  • 2011-11-08

    11月8日火曜日 晴れ

    11月8日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎ひたすら刺繍をする 秋らしくひんやりした空気の中を奈良まで。 日本刺繍というなんとも根気のいる作業を、モクモクと続けています。 教室 …read more

  • 2011-11-01

    11月1日火曜日 快晴

    11月1日火曜日 1時限~5時限 ◎この授業の概略と進行の説明 ◎刺繍台の組立 生地を張る ◎自分のきものや帯に刺繍をする 久しぶりの授業で奈良行き。 晴天で何より。 3年生11名、昨年も体験している …read more

  • 2011-09-06

    9月6日火曜日 快晴

    9月6日火曜日 1時限~5時限 ◎振袖用全通柄の帯デザイン完成 ◎合評会 ◎全通柄の帯の制作意図、アピールしたい部分を発表 南の空には絹雲が出てる。秋晴れだ。 この授業が始まった頃は桜が残っていた、今 …read more

  • 2011-08-30

    8月30日火曜日 快晴

    8月30日火曜日 1時限~5時限 ◎振袖全通柄の帯デザイン 本当に快晴で朝日が眩しかった。 残り少なくなったこの授業、惜しみながらの奈良行き。 帯のデザインとして、最後は「振袖用」をイメージする。 学 …read more

  • 2011-08-23

    8月23日火曜日 曇り時々晴れ

    8月23日火曜日 1時限~5時限 ◎振袖用全通柄の帯デザイン 夏休みも終わり、学生達はいつもの生活に戻り、今日は振袖用の帯デザイン。 それも3回目、送れている子、進んでいる子、その差が出てきているが …read more

  • 2011-07-26

    7月26日火曜日 晴れ時々曇り

    7月26日火曜日 1時限~5時限 ◎振袖用全通柄の帯デザイン 今日も夏らしいいいお天気。 目覚ましよりも早く目が覚めたのだが、プリントを一枚忘れていたのを思い出す。 PCを起動さそうと思ってもこんな時 …read more

  • 2011-07-05

    7月5日火曜日 曇りのち晴れ

    7月5日火曜日 1時限~5時限 ◎タイコ柄の帯デザイン完成 夏の始まりらしい一日だった。 帯のデザインに入っている。 後期のに刺繍の実習があるのでそのデザインも兼ねている。 6点完成、刺繍の実習が5日 …read more

  • 2011-07-05

    7月12日火曜日 晴れ時々曇り

    7月12日火曜日 1時限~5時限 ◎振袖用全通柄の帯びデザイン この授業も残すところあと4回になった。 卒業後もこの経験が何らかの形で生かされるようにと思っている。 言い残したことはないかと気がかり。

  • 2011-06-28

    6月28日火曜日 曇り時々晴れ

    6月28日火曜日 1時限~5時限 ◎タイコ柄の帯デザイン 帯の授業に入って2日目。 後期に始まる刺繍用のデザインも兼ねているが、 ベースの生地については、染めや織りで完成出来ている。 だから地色は決ま …read more

  • 2011-06-21

    6月21日火曜日 曇りのち晴れ

    6月21日火曜日 1時限~5時限 ◎タイコ柄の帯デザイン 降り続いた雨も出かけるときには止み 「今日はついている」と気を良くして出かける。 いつもの時間に予定どうり授業の開始。 応募という大仕事をやり …read more

  • 2011-06-14

    6月14日火曜日 晴れ

    6月14日火曜日 1時限~5時限 ◎彩色をする ◎合評会 良いお天気だった。 そして15回キモノデザインコンクールに応募する作品作りの最終日。 3年生は2度目、選択授業で入っているので、要領も経験済み …read more

  • 2011-06-07

    6月7日火曜日 曇り時々晴れ

    6月7日火曜日 1時限~5時限 ◎彩色をする コンクール応募期日までこんかいの授業をいれて残り2回。 約40点の出品を予定している。 2年生も3年生も真剣に取り組んでいる。 3点目を制作中もいる。 2 …read more

  • 2011-05-31

    5月31日火曜日 曇り時々晴れ

    5月31日火曜日 1時限~5時限 ◎彩色をする 台風2号の影響もほとんど無く、雨の心配がなかった。 朝7時に家を出るのだがずいぶん明るくなった。 季節は確実に夏に向かっている。 1名の欠席だったがみん …read more

  • 2011-05-24

    5月24日火曜日 雨のち晴れ

    5月24日火曜日 1時限~5時限 ◎出品用のきものデザインの作成に着手 ◎ロール紙を使って文様を描く(下書き) ◎ロール紙で完成させた最終原稿を画用紙に決めつけ ◎彩色をする 昨日の激しい雨も出かける …read more

  • 2011-05-17

    5月17日火曜日 晴れ時々曇り

    5月17日火曜日 1時限~5時限 ◎画用紙に彩色をする 2年生がコンクールの出品作に一斉に取りかかっている。 美術の学校ではないので、まさか本格的なデザイン作業があると 思わなかったらしい。 その分途 …read more

  • 2011-05-10

    5月10日火曜日 曇りのり雨

    5月10日火曜日 1時限~5時限 ◎画用紙に彩色をする 全国的に荒れ模様のお天気、朝の出かけはなんとか曇り空だったが 奈良に着く頃は雨模様。かえりもきっちり濡れて、まあこれもいいっか! と開き直り。 …read more

  • 2011-04-26

    4月26日火曜日 曇り

    4月26日火曜日 1時限~5時限 ◎画用紙に彩色をする この授業も3日目。 今日も楽しい授業だった。 3年生は慣れたものだし、進行も早く昨年以上のデザインが出来つつある。 15回のコンクールに出品する …read more

  • 2011-04-19

    4月19日火曜日 晴れのち雨

    4月19日火曜日 1時限~5時限 ◎ロール紙を使ってひな形に文様を描く ◎画用紙に文様を決めつける 画用紙に彩色をする 2回目のデザイン授業。 心配していた雨も出かける時には止んでいて、快晴 北山まで …read more

  • 2011-04-12

    4月12日火曜日 快晴

    4月12日火曜日  1時限~5時限 ◎自己紹介 この授業の概略と進行の説明 ◎使う道具 準備の説明 ◎限江戸時代の雛型を使った「デザイン画の模写」の準備 ◎江戸時代の雛型の配布 ロール紙を使って文様を …read more

  • 2011-02-22

    2月22日火曜日 快晴

    2月22日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎無我夢中で刺繍をする ◎刺繍台を解体し、箱に収納する 春を感じるよく晴れた一日だった。 日本刺繍実技の最終日 1期生は卒業するので私 …read more

  • 2011-02-15

    2月15日火曜日 曇りのみ晴れ

    2月15日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎もくもくと刺繍をする 日本刺繍実技の4回目 今日も寒かった。上賀茂は積もっていなかったが 南へ行くに従って雪が多くなって、奈良の富雄 …read more

  • 2011-02-08

    2月8日火曜日 晴れのち曇り

    2月8日火曜日 1時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をする ◎ひたすら刺繍をする 一月の厳しい寒さも幾分ゆるみました。 それでも奈良はブルッと震える程の寒さで、春はもう少しあとになりそうです。 病 …read more

  • 2011-01-18

    1月18日火曜日 晴れ時々曇り

    1月18日火曜日 3時限~5時限 ◎自分のきものや帯に刺繍をするく ◎よくわからないだろうが、とにかく手を動かす 実技講習2日目 18名の出席。 寒い日だが時折よく晴れて、日差しは温かく感じる。 昼か …read more

  • 2011-01-11

    1月11日火曜日 晴れ時々曇り

    1月11日火曜日 2時限~5時限 ◎この授業の概略と進行の説明 ◎刺繍台の組立 生地の張り方を試す ◎糸を割り方・撚り方 ◎試し繍 ぬい初めとぬい終わりの処理について 新年早々の実技の授業。 「今年一 …read more

  • 2010-11-29

    第14回 「全国きものデザインコンクール 出品作品」

    昨年に続き今年も応募しました。 伝統文化コース1期生 2期生 19名 19点の出品です。 このコンクールも回を重ねるごとに応募数が増え、今年は4751点の出品があったそうです。 応募学校は、小 中 大 …read more

  • 2010-09-07

    9月7日火曜日 晴れのち曇り

    9月7日火曜日 1時限~5時限 ◎全通柄の帯デザイン完成 ◎合評会 制作意図や作図の軌道などを発表し作品解説を各自が行う この授業で今回の授業は終了する。 始まった時はまだ桜の花が残っていた。 季節は …read more

  • 2010-08-31

    8月31日火曜日 快晴

    8月31日火曜日 1時限~5時限 ◎全通柄の帯デザイン この授業も最終段階に入る。 この授業の集大成に取りかかっている、したがって完成度の高いユニークなデザインが描けている。 技術的にも進歩した、配色 …read more

  • 2010-08-24

    8月24日火曜日 快晴

    8月24日火曜日 本当に快晴でした。 うだるような暑さとは言いませんが、夏はこんなもんでしょうが、溶けそうな暑さです。 そのわりには電車の冷房がよく効いていて寒いくらいで長袖が欲しかったです。 全通の …read more

  • 2010-07-27

    7月27日火曜日 快晴

    7月27日火曜日 1時限~5時限 ◎全通柄の帯デザイン 8月から学生は夏休み。懐かしい響きを保つ言葉。そうか、夏休みか・・・。 だから1学期最後の授業。 織物帯デザインとなるとさすがにスピードが落ちる …read more

  • 2010-07-20

    7月20日火曜日 快晴

    7月20日火曜日 1時限~5時限 ◎タイコ柄の帯デザイン完成 日差しが痛いぐらいの良いお天気。先週の大雨とえらい違い。 楽しみにしている奈良の授業、タイコ柄の帯デザインも今日が最終日。 先週に引き続き …read more

  • 2010-07-13

    7月13日火曜日 雨のち激しい雨

    7月13日火曜日 1時限~5時限 ◎タイコ柄の帯デザイン 帯の作図も順調に進む。 2点目を完成させた学生もいる。 この授業にも作図にも慣れてきた、細かい所まで指摘をし「ダメだし」を増やす。 作図の前に …read more

  • 2010-07-06

    7月6日火曜日 曇り

    7月6日火曜日 1時限~5時限 ◎タイコ柄の帯デザイン 二回も休んだので3週間ぶり。 今日から「帯」タイコ柄、前帯び柄の描き方の実習。 と言っても実寸で描くと仕事量が多くなるので、時間の節約と小回りが …read more

  • 2010-06-15

    6月15日火曜日 曇りのち雨

    6月15日火曜日 1時限~5時限 ◎彩色をする ◎合評会 そうだ梅雨入りだ、曇りのち雨ず~~っと雨。 14回きものデザインコンクールに出品する「デザイン画」今日までで仕上げる。 数人は明日までかかりそ …read more

  • 2010-06-08

    6月8日火曜日 曇り

    6月8日火曜日 1時限~5時限 ◎ロール紙で完成させた最終原稿を画用紙に決めつけ 彩色をする 心配していた雨は降らず快適な一日、時折汗ばむがこれはこの時期仕方のないこと。 新田辺までの普通は読書に最適 …read more

  • 2010-06-01

    6月1日火曜日 晴れ

    6月1日火曜日 1時限~5時限 ◎木枠に画用紙を貼り、生地色を作る ◎ロール紙で完成させた最終原稿を画用紙に決めつけ 彩色をする いよいよ今日から6月、季節外れの寒さから解放されてやっとそれなりの気候 …read more

  • 2010-05-18

    5月18日火曜日 晴れ

    5月18日火曜日 1時限~5時限 ◎ロール紙を使って文様を描く(下書き) ◎デザインの題材(モチーフ)を決める ◎資料を集める 部品をまとめる ◎構図、構成を完成させる 地色を決める 久しぶりの良いお …read more

  • 2010-05-11

    5月11日火曜日 曇り時々雨

    5月11日火曜日 1時限~5時限 ◎出品用のきものデザインの作成に着手 ◎ロール紙を使って文様を描く(下書き) ◎デザインの題材(モチーフ)を決める ◎資料を集める 部品をまとめる ◎構図、構成を完成 …read more

  • 2010-04-27

    4月27日火曜日 雨

    4月27日火曜日 1時限~5時限 ◎画用紙に彩色をする ◎模写、着色図案の完成 大原和服専門学園に行く時はたいがい良いお天気だったのに、前回がギリギリセーフ。 今回は帰りに雨風に悩ませられた。 授業は …read more

  • 2010-04-20

    4月20日火曜日 雨のち曇り

    4月20日火曜日 1時限~5時限 ◎木枠に画用紙を貼り、生地色を作る ◎ロール紙を使ってひな形に文様を描く ◎画用紙に文様を決めつける 画用紙に彩色をする 昨晩からの雨も朝にはやみ、授業中の雨も帰りに …read more

  • 2010-04-13

    4月13日火曜日 曇り時々晴れ

    4月13日火曜日 1時限~5時限 ◎自己紹介 この授業の概略と進行の説明 ◎使う道具 準備の説明 ◎江戸時代の雛型を使った「デザイン画の模写」の準備 ◎江戸時代の雛型の配布 ロール紙を使って文様を描く …read more

  • 2010-03-15

    3月15日月曜日 曇り

    3月15日月曜日 1時限、2時限 ◎出来ていない人は頑張って刺繍する ◎出来た人は見学かもっと沢山する 伝統文化コース 「刺繍実技」9日目 授業が終わり、来年度の打ち合わせを済ませる頃には小さな雨が降 …read more

  • 2010-03-08

    3月8日月曜日 晴れ

    3月8日月曜日 1時限、2時限 ◎講義 「日本刺繍の歴史」 ◎無我夢中で刺繍をする 伝統文化コース 「刺繍実技」8日目 今日も良いお天気でした。 この授業も残すところあと一日。 完成に近づいてはいるの …read more

  • 2010-03-01

    3月1日月曜日 晴れ

    3月1日月曜日 1時限、2時限 ◎各自の帯のきものに刺繍をする ◎脇目をふらず刺繍をする 伝統文化コース 「刺繍実技」7日目 今日も良いお天気でした。 大きな朝日が眩しいくらいでした。時刻はいつも午前 …read more

  • 2010-02-22

    2月22日月曜日 晴れ

    2月22日月曜日 1時限、2時限 ◎各自帯やきものに刺繍をする ◎もくもくと刺繍をする 伝統文化コース 「刺繍実技」6日目 今日は良いお天気でした。 北大路駅から午前7時13分頃の電車に乗るので、そこ …read more

  • 2010-02-15

    2月15日月曜日 雨

    2月15日月曜日 1時限、2時限 ◎各自の帯やきものに刺繍をする ◎ひたすら刺繍をする 伝統文化コース 「刺繍実技」5日目 近畿地方は弱い雨。奈良はみぞれ、雪マーク。寒い一日の始まり。 教室は教養室と …read more

  • 2010-02-08

    2月8日月曜日 曇り

    2月8日月曜日 1時限、2時限 ◎各自の帯やきものに刺繍をする ◎よく解らないだろうが、とにかく手を動かす。 伝統文化コース 「刺繍実技」4日目 刺繍の作業は時間がかかる。と言うよりも一所に要する時間 …read more

  • 2010-02-01

    2月1日月曜日 雨のちみぞれ

    2月1日月曜日 1時限、2時限 ◎各自の帯やきものに刺繍する ◎同上 伝統文化コース 「刺繍実技」3日目 雨模様の寒い一日が始まろうとしている。 幸運にも朝の出かけ時は雨が降っていなかったので、いつも …read more

  • 2010-01-25

    1月25日月曜日 曇り

    1月25日月曜日 1時限、2時限 ◎運針 ぬい始めとぬい終わり ◎試しぬい 伝統文化コース 「刺繍実技」の記念すべき2日目 携帯電話のアラームで起こされ、何でこんな時間にと思いながら、我に返る。 さっ …read more

  • 2010-01-18

    1月18日月曜日 快晴2重〇

    1月18日月曜日 1時限、2時限 ◎簡単な朝礼 この授業の概略と進行の説明 刺繍台の組み立て 布張り ◎刺繍糸の解説 糸のより方 割り方 運針 伝統文化コース 「刺繍実技」の記念すべき初日、 上賀茂を …read more

  • 2009-11-29

    第13回 「全国きものデザインコンクール」 出品作品

    全国染織連合会主催のキモノデザイン コンクールに デザイン授業の成果を「世に問う」と言う意味で出品しました。 応募者自身が「着てみたいきもの」をデザインできると言うのがとっても魅力。 受賞作品が「キモ …read more

  • 2009-05-25

    5月25日月曜日 AM7時どんより曇って今にも降りそう PM12時30分暑いくらいのお天気に回復

    5月25日月曜日 1時限、2時限 ◎色画用紙に着色 ◎白の台紙に張り付けて完成 ◎合評会 授業終了 今日はいよいよ最終日です。 デザインの学校でもないのによく頑張ったと思います。そうです、やれば出来る …read more

  • 2009-05-18

    5月18日月曜日 25度を超えて夏日 雲一つない青空

    5月18日月曜日 1時限、2時限 ◎色画用紙に着色 ◎色画用紙に着色 残り後一日となりました。 今日はどうしても着色しなくてはなりません。 2時限160分で大まかな部分を押さえなくては25日に完成でき …read more

  • 2009-05-11

    5月11日月曜日 晴天 まるで夏日

    5月11日月曜日 1時限、2時限 ◎色画用紙作り ◎色画用紙A3ひな形に模様を描く キモノデザイン 4日目 最終原稿として全員がまとめてきた。上出来です。 連休に頑張ったのだと思います。でないと描きき …read more

  • 2009-04-27

    4月27日月曜日 晴天 寒かった

    4月27日月曜日 1時限、2時限 ◎A3 白地 最終原稿に向けて、ひな形用紙に文様を描く ◎微調整 3日目 今日の受講生は5名 着色までの最終原稿の完成にむけてピッチを上げていく。ココは美術学校ではな …read more

  • 2009-04-20

    4月20日月曜日 少し曇り 良い気候

    4月20日月曜日 1時限、2時限 ◎A3 白地 ひな形用紙に文様を描く ◎同じ 2回目 慣れたものでスイスイと学園まで行く。時間があったので控え室でお茶まで頂きゆっくりした感じ。デザインすると言っても …read more

  • 2009-04-13

    4月13日月曜日 快晴2重〇

    4月13日月曜日 1時限、2時限 ◎自己紹介 この授業の概略と進行の説明 ◎使う道具 準備の説明 ◎きものデザインについてに講義 伝統文化コース 「キモノデザイン」の記念すべき初日、奈良の富雄まで行く …read more


top